top of page

薬指が中指に傾いていますか?

先日知人に食事に誘っていただいた際に手相を診ました。 きれいな手相で鑑定内容はその場でお話したのでここではワンポイント診断を載せます。みなさんの手でもチェックしてみましょう!

<指の傾きで分かること> 各指はまっすぐで傾きのないものが性格のバランスがよいものとされています。 昨日診させてもらったこの画像の方は中指に向かって人差し指と薬指が傾いています。(決して悪い訳ではなく性格(個性)に偏りがあるということです。)

まず各指の意味を簡単に載せます。

 ・親指:生命の根源、脳の働き、決断力、意志力、愛情、バイタリティー  ・人差し指:向上心、支配欲、自尊心、野心、自信、指導力、権力、名誉心  ・中指:思慮深さ、忍耐力、内に秘める力、孤独、信仰心、憂うつ  ・薬指:芸術的才能、名声欲、金銭欲、明るさ、デリケートな神経強弱  ・小指:商才、社交性、表現能力、言語能力、交渉力

手相 指の傾き

傾きに関係なく指が長く・太く・肉付きがよい指は上記性格が強く、その逆は弱いと判断します。(あなたはどの指が強いですか?) 傾きは傾いている指が傾かれている指の意味に浸食している状態なので、画像のような場合、自分のもつ野心や向上心(特に美的欲/名声欲)が強く出過ぎ思慮深さや内に秘める本来の自分を見失うかもしれない危険があると判断しました。 手相でも攻撃性や決断力などが優位でかなり男性的な個性がでていますので今後はコミュニケーションをうまくとり元々もっている協調性や悩んで深く考えるところもうまく織り交ぜていければ成功する可能性が高まると思います。 (人差し指と中指の間が開くのも向上心が高い証拠です。)

指の傾きは各指が親や子ども、パートナーに割り当てられその依存傾向を見る判断方法もあります。興味のある方はお会いする機会がありましたらお教えします。

さてみなさんの指は傾いていますか?

Welcome to

手相110番

© 2015 tesou110.com / ここに掲載されている文章・画像等の無断転載を禁じます。

bottom of page